ミッシェルです。
転機与砲には半オフィシャルに「webチーム」というグループがあります。
今日はその紹介と、転機のIT事情についてを考察します(シリーズ化を目論む)

■webチームの発足
「webチーム」の原型が何となく発足したのは、多分DH3が終わった後の頃だったように思う。
(転機サーバに置いてある「思いついたこと.txt」の記述を見ると、8月が一番古いものなので、その半年ほど前のこの時期くらいからこそこそと構想を練っていたような気がする)
当時ホームページの製作を一手に引き受けていた月邑弥生の転機与砲第2支部TOKYOシティー行きが決定したことが、一つの契機となった。
現在のwebチームのメンバーは、
D-BLACKをリーダーに、僕こと三島和也、月邑弥生、深森はるなみ・か・ん、協力者にたび みちのすけ葉桜こだま小名地出雲小島直也
という構成。
存外多い。

■webチームのお仕事
現在のwebチームの仕事は、メインはもちろんHPの運営だが、その他には稽古連絡掲示板のメンバー修正だったり、オンラインチケット予約の設定変更だったり、地味にある。(実はその辺りの線引きは明確にはなっていない)
HPのリニュはかなりの間を開けつつもちょっとずつ進行中。まだ情報量低。
将来的には来場者の傾向やチラシ・ポスター・HPの効果を分析したいと思う。

■IT事情
この前少し話に挙がったのだが、実は転機にはIT関連の仕事をしている人が多いという事実。
(若手ながら)現役のプログラマが3人。HTMLなら書けるという人が2、3名。実質20人くらいの集団においては、結構な数。(もっとも、実働メンバーの約半数は東京に取られているのだけど。)
各方面で話だけは進んでいる様子のため、望実働!
ちなみに、転機メンバーの職業ランキングは医療看護と並んで第1位。
医療看護系も多いんですな、うち。