2010年、明けましておめでとう御座います!(・w・)
充電期間にはいっているうちに2009年が終わってしまいました。
ブログ更新者はあいかわらずの月邑です。
本年度もよろしくお願いいたしますm(__m)
さて、最近の転機与砲の様子です。
充電期間にはいっているうちに2009年が終わってしまいました。
ブログ更新者はあいかわらずの月邑です。
本年度もよろしくお願いいたしますm(__m)
さて、最近の転機与砲の様子です。
■STAR公演■
STARの公演からはや1ヶ月。
ご来場いただいたお客様、誠にありがとうございました。
(ご挨拶が遅くなりましたorz)
普段は自分達の手で舞台を作っているのですが、今回はプロの方々に舞台面は全てお任せ!
普段見ることができない舞台のイロイロを見せて頂くことが出来たので、今後に活かせそうだねぇと、よく舞台監督をしている神那と話していました。
きっと次から舞台の仕込みを工夫できるのではないでしょうか。うん。
神那 頑張れ!(ぁ
STARが初舞台だ!という役者も何名かいました。
それぞれがそれぞれ、何かを学べたんじゃないかなーと思います。推定です。想像です。でも、多分本当のことです。
■STAR後のイロイロ■
12月中旬、STAR公演の疲労も取れた頃……。
島根県に慰安旅行にいってきました。
参加人数何人だったのかわからないけど、多分20人位じゃないでしょうか。
中型のガチャピン色のバスを貸し切り、転機初めての大人数旅行!
バスの中は大の大人が大はしゃぎ!
美食に舌鼓を打ちつつ、夜はゲームに女子トークに酒!(大人?だからね)
なんだか修学旅行を彷彿とさせる慰安旅行でした。
12月後半は弥勒さん家でお酒のんだりゲーセンいったりカラオケいったりTRPGしたり……それぞれが休養を。
そして1月2日。
恒例の牡蠣食いツアーです。
今回はSTARに参加したり師事してくださった方が多数参加して、20人規模の大所帯に!
牛窓で牡蠣を存分にむさぼり食いました。
今年は調味料も充実。
いつものポン酢・レモン・醤油・マヨネーズのほかに……ワサビ・ショウガ・サラダのドレッシング各種・ケチャップ(お店の人が出してくれた)・タルタルソース等。
某ミッシェル氏も参加し、空いたスペースにずっと牡蠣を放り込んでいました。
(そのおかげで帰る間際になっても牡蠣をむさぼる羽目になった人が数名いました)
チェリーはあいかわらず焦げた牡蠣が旨いと食べていました。
(確かにカリカリしてて旨い)
有賀さんはタルタルソースが思いのほかおいしかったのか、「タルタルの伝道師」として皆にタルタルソースを勧めていました。
(これも美味しかった)
牡蠣の向きを間違えたまま焼いてボン!と爆発するのも恒例のこと。
今年も被害者続出。があなは牡蠣の中にはいってた水が思いっきりかかって「あっち! あっち!」と大騒ぎ。
今年で何回目の参加なのか忘れてしまった私ですが、胃腸の調子がよかったので、例年よりも沢山食べました。
……もう1年は牡蠣を食べたくありません。
その後夕方からはこれも恒例の温泉ツアー。
湯原の砂湯にこれまた例年よりも大人数で行ってきました。
寒かったので雪が降っているかと心配していましたが、幸いなことに道に雪はなく雨が降っていました。
牡蠣でお腹がいっぱいだったので、猫ちゃんとラーメンを半分こ。塩ラーメンマジ美味しい。
チェリーと小名地は足湯の周りでなにやらいちゃいちゃしてました。
小島氏は豊満(?)な体をネタに「1揉み○○○円!」とか言ってました。
道中はゲームセンターCXを鑑賞。
ラーメンはあいかわらず旨いし、温泉も気持ち良い!
ワタクシ、長く入りすぎて湯あたりしてましたが。
■今後の転機与砲■
今年1年の英気を養った面々。
今年はいったい何をするのでしょうか。
近いうちに何かを発表することができるかも!?(`・w・)b
そのときはいつもどおり、TOPページにて発表いたしますので、楽しみに待っていてくださいね。
STARの公演からはや1ヶ月。
ご来場いただいたお客様、誠にありがとうございました。
(ご挨拶が遅くなりましたorz)
普段は自分達の手で舞台を作っているのですが、今回はプロの方々に舞台面は全てお任せ!
普段見ることができない舞台のイロイロを見せて頂くことが出来たので、今後に活かせそうだねぇと、よく舞台監督をしている神那と話していました。
きっと次から舞台の仕込みを工夫できるのではないでしょうか。うん。
神那 頑張れ!(ぁ
STARが初舞台だ!という役者も何名かいました。
それぞれがそれぞれ、何かを学べたんじゃないかなーと思います。推定です。想像です。でも、多分本当のことです。
■STAR後のイロイロ■
12月中旬、STAR公演の疲労も取れた頃……。
島根県に慰安旅行にいってきました。
参加人数何人だったのかわからないけど、多分20人位じゃないでしょうか。
中型のガチャピン色のバスを貸し切り、転機初めての大人数旅行!
バスの中は大の大人が大はしゃぎ!
美食に舌鼓を打ちつつ、夜はゲームに女子トークに酒!(大人?だからね)
なんだか修学旅行を彷彿とさせる慰安旅行でした。
12月後半は弥勒さん家でお酒のんだりゲーセンいったりカラオケいったりTRPGしたり……それぞれが休養を。
そして1月2日。
恒例の牡蠣食いツアーです。
今回はSTARに参加したり師事してくださった方が多数参加して、20人規模の大所帯に!
牛窓で牡蠣を存分にむさぼり食いました。
今年は調味料も充実。
いつものポン酢・レモン・醤油・マヨネーズのほかに……ワサビ・ショウガ・サラダのドレッシング各種・ケチャップ(お店の人が出してくれた)・タルタルソース等。
某ミッシェル氏も参加し、空いたスペースにずっと牡蠣を放り込んでいました。
(そのおかげで帰る間際になっても牡蠣をむさぼる羽目になった人が数名いました)
チェリーはあいかわらず焦げた牡蠣が旨いと食べていました。
(確かにカリカリしてて旨い)
有賀さんはタルタルソースが思いのほかおいしかったのか、「タルタルの伝道師」として皆にタルタルソースを勧めていました。
(これも美味しかった)
牡蠣の向きを間違えたまま焼いてボン!と爆発するのも恒例のこと。
今年も被害者続出。があなは牡蠣の中にはいってた水が思いっきりかかって「あっち! あっち!」と大騒ぎ。
今年で何回目の参加なのか忘れてしまった私ですが、胃腸の調子がよかったので、例年よりも沢山食べました。
……もう1年は牡蠣を食べたくありません。
その後夕方からはこれも恒例の温泉ツアー。
湯原の砂湯にこれまた例年よりも大人数で行ってきました。
寒かったので雪が降っているかと心配していましたが、幸いなことに道に雪はなく雨が降っていました。
牡蠣でお腹がいっぱいだったので、猫ちゃんとラーメンを半分こ。塩ラーメンマジ美味しい。
チェリーと小名地は足湯の周りでなにやらいちゃいちゃしてました。
小島氏は豊満(?)な体をネタに「1揉み○○○円!」とか言ってました。
道中はゲームセンターCXを鑑賞。
ラーメンはあいかわらず旨いし、温泉も気持ち良い!
ワタクシ、長く入りすぎて湯あたりしてましたが。
■今後の転機与砲■
今年1年の英気を養った面々。
今年はいったい何をするのでしょうか。
近いうちに何かを発表することができるかも!?(`・w・)b
そのときはいつもどおり、TOPページにて発表いたしますので、楽しみに待っていてくださいね。
コメント