こんばんわ、月邑です。
Webのデザインで脳内沸騰中ですが、ここで気分を変えて、
あちくしがどうやってWebのデザインを作っているかとかそんなどうでもいいことをリポートします。
ちなみに、素人に毛が生えた程度なので、参考になるかどうかはさておき。

工程は大きくわけて、3つあります。
1.デザインを考える
2.HTMLやCSSでデザインを作る
3.公開してあれこれコンテンツを増やす

まあ、暇な人が見ればいいんじゃねーのと思ってます。
1.デザインを作る
 STARのWebサイトから行っているのですが、まずモックアップと呼んでいる外見だけを作っていきます。
 というのも、「デザインこれじゃやだよ!」とかの意見があったとき、作った後だと「ええええええ!?」ってなるからです。
(過去そんな大没をくらいました)
 コードを組んでサンプル作ってた時期もあるけど、単純にデザインなら画像編集ソフトでぱぱっと作ったほうが早いんすよね。

ということで、これがモックアップの実際の画像です。
WEBページモックアップ

 トップページじゃねえのって?
 わけあってまだ見せれません。なので1ヶ月後くらいのオープンをご期待ください。

 まあつまり、単純に柄だけ作る作業なんだよね。だから画像。
 写真や文字などを入れて、まあ、大体こんな感じですよーというのを示すためだけに作ります。
 あとは自分でコーディングした後に、「こうしたい」っていうのを記録しときたいっていうのもあるかな。

2.HTMLやCSSで作っていきます
 前にやっていた仕事の都合上、多かれ少なかれかじることが多かったので、それを活かして作ってます。
 製作現場はまたしてもPC内。
 Terapadというソフトもしくは、サクラエディタというソフトで作ってます。ただのエディターなんすけど、結構高性能。
 phpなどの言語を使うときはTerapadを使い、HTMLでもCSSでもなんでもええわというときはサクラエディタという使い方をしてます。(文字コードの関係で)
 個人的には複数ページあるときはサクラエディタのほうが楽っすけどね。
 ページの根本となるCSSなんかは、数年前にテンプレートを作ってて、それを編集して作ってます。
 だいたい1年に2回新しいサイトを立ち上げるのと同じ労力がかかるので、短縮短縮ゥ!

3.公開してあれこれします
 公開していろいろ、不都合・不具合なんかも生じます。
 たとえば、ブラウザによって表示が崩れちゃうわよ! とかね。
 あとは、毎回やってるんすけど、PVが出来上がったらそれを追加してみたり、Webチケット予約の日が来たらシステムを公開したり。
 まあ、暇な時間に転機誤砲の隠しミニサイト作ってみたり……と、大体そんなことしてます。


 以上、泥まみれの作業部屋より月邑がお届けいたしました。