早いもので、新年度が始まりもう1ヶ月が経とうとしていますね。いかがお過ごしでしょうか。
この稽古日報を読んでいる方の中には、新生活が始まったという人もいるのでしょうか??まあ私もそんな一人なんですが…ということで、遂に「社会人劇団の学生」から「社会人劇団の社会人」になりました、なれました。まだまだ仕事には慣れてないですが。いといけいとです。

いや〜〜、社会人劇団ってすごいですね。当たり前ですが団員みんな、普段働いてるんですよ。仕事終えて稽古してるんです、それも転機与砲なので殺陣とかアクションとかガンガン身体動かしまくってて…なんて言っても、やっぱり信じてもらえないんでしょうか…。
じゃあ、嘘だと思うなら稽古見学に来てください!それでも信じられないというのなら、あなたも団員になってみましょう。春だし、新しいこと-演劇-を始めるのもいいんじゃないですか??
ってことで、新入社員ならぬ新入団員募集中です。現在、20〜40代がバリバリ活動中なので年齢は気にせずGOしましょう。的外れな喩えをすると「中途採用」です。


すみません、相変わらず前置きが長くて忘れるところでした。4月17日(水)の稽古日報です。

水曜日という平日ど真ん中にもかかわらず、団員の出席率はなかなか良かった気がします!などと言っている私は久々の平日&初の仕事後稽古でございました…ヘト…(たまに夜勤明けでそのまま稽古に出席している団員なんかもいるのですが、マジでどうかしていると思います。すぎょい)

FullSizeRender

この日は、キャストほぼほぼ総出演〜〜!なとあるシーンの稽古を行いました。
舞台上にいる人数が多い分、段取りもオォォォイ(多多い)!江頭2:50が黙っていません。
あの人がこう動いたら、この人はああ動く…あの人のこの台詞で、この人はあの場所へ…
殺陣パートは第一に怪我に留意する必要があるので、一手一手段取りを確認。かといって思いっきり段取り!になってしまうと見ていて全然面白くないので、そこから少しずつ見映えにも意識を向けていきつつ、でもやっぱり段取り上欠かせない台詞は言うのも聞くのも忘れないようにしつつ、前にも後ろにも上にも下にも気をつけつつ…どんだけ「つつつつ」すればいいんだ!ヒェ…
たしかにシーンとして混沌混乱な状況は正解な気もするんですが、それにぴったり重なるように不本意というか別ベクトルというか…な混沌混乱がありますね。安全第一!ということで無駄な混沌混乱はシーンから剥がしていきたいところ。そのためには「余裕を持つ」!!殺陣は動きの受け渡し、芝居は台詞の受け渡し、そしてつまるところそれらは感情の受け渡しだと思うので、相手に自分を伝える余裕・相手を受け取る余裕を持てるようにしたいですね。ぶつかり合いには似ても似つかない、ただの殴り合いにはならないように気をつけたいです。
そんなこんなでこちらのシーン、上手(かみて)で、下手(しもて)で、高台の上で下で…あちらこちらで何人もの命がせめぎ合っておりますので是非、ご覧になる際には全体を見つつ一人一人を見つつして頂ければ楽しいと思います!キミも「つつつつ」しよう!


しかしながら、(冒頭にもありましたが)もう新年度始まって1ヶ月ですよ。早すぎる。「次は令和だねぇ」とか言ってるうちにゴールデンウィークがやって来て平成最期。「今日から令和だねぇ」とか思ってたら夏ですか。
夏といえば7月が一番夏っぽいかもしれない。すごく暑そう。熱そうでもある。炎とか、あれ熱いですよね。炎だし?あ、肝試しの季節だ。定番の火の玉、あれ魂らしいです。…あれ?7月…?炎…?魂…?火…??



…………ハッ!!!!!!!!!









【次回公演】
令和元年度天神山文化プラザ土曜劇場
劇的集団転機与砲 第22弾公演
『FLAME~魂の残り火〜』

脚本・演出:限界妄想
場所:岡山県天神山文化プラザ
 
日時:
7月20日(土) 14:00~
        18:00〜
7月21日(日) 14:00〜 
↓特設サイト・チケットはこちら

(転機公式ツイッターより)




令和最初の夏、天神山で待ってる…